中学数学ぐんぐんブログ

中学数学は必ず伸ばせる〈6ヶ月で50点上がる数学勉強〉

MENU

数学50点以下の受験生がすぐに20点アップする10個の解法【⑩因数分解】

因数分解の公式はいくつもパターンがあって、覚えるのも一苦労ですよね。公式を覚えていたとしても、数字の組合せを探さないといけないものもあったりします。ですが、正しい手順で丁寧に解いていけば、間違いを完全に無くすことも可能です。今回は、その丁…

数学50点以下の受験生がすぐに20点アップする10個の解法【⑨球の表面積・体積】

球の表面積・体積の公式は覚えていますか?この公式ってややこしくて覚えにくいですよね。ですが、一発で覚えられる便利な方法があります。実際に教えている生徒も確実に覚えてくれる方法をご紹介します。

数学50点以下の受験生がすぐに20点アップする10個の解法【⑧平方根】

平方根は中3で始めて学習する単元で、今まで見たことのない√(ルート)記号を使います。有理化や大小関係など難しい問題もありますが、最低限これだけやれば入試に間に合う!という問題パターンがあります。このパターンを完璧にマスターしておきましょう。

中高生は時給◯万円!?日々の勉強でお金がもらえるとしたらどうする?

みなさんの勉強に時給が発生しているとしたらどうしますか?しかもすごく高時給です。受験勉強のやる気が出ない、学校の勉強に意味が見出せない、大人が将来のために勉強しろというがピンと来ない。そんな方にオススメの記事です。この記事を読むことで、今…

数学50点以下の受験生がすぐに20点アップする10個の解法【⑦直線の式】

一次関数・直線の式は、数学の応用問題を解けるようになるエッセンスが詰まっています。高校入試に直結する単元でありながら、数学が得意な人に共通する数学の捉え方も解説しています。

数学50点以下の受験生がすぐに20点アップする10個の解法【⑥おうぎ形】

おうぎ形は、中心角・面積・弧の長さの3パターンがよく聞かれます。この3つとも、ある1つのやり方で簡単に解けるようになります。おうぎ形の計算は、それ自体が入試問題に出題されることもあれば、空間図形の問題で出されることもあります。図形の計算には…

数学50点以下の受験生がすぐに20点アップする10個の解法【⑤比の計算】

数学50点以下の受験生がすぐに20点アップする10個の解法を紹介しています。今回は「比の計算」です。比の計算は難しくありませんが、大事なのは文章題です。文章から比率の計算式を組み立てる力をつけることで、様々な文章題に応用できます。文章題を解くに…

数学50点以下の受験生がすぐに20点アップする10個の解法【④等式変形】

数学50点以下の受験生がすぐに20点アップする10個の解法を紹介しています。今回は「等式変形」です。等式変形は、方程式の計算に必要なテクニックを総練習できる単元です。等式変形を使いこなせることができれば、一次関数や連立方程式の計算がラクにできる…

あなたの子供は当てはまる?個別塾の勉強で即成績が上がる生徒の特徴

お子さんを塾に通わせる時、どれぐらいテストの点数が上がるものなのか気になりますよね。その鍵を握っているのは、実は子供本人かもしれません。塾に通ってすぐに成果が出る子供にはある共通点があります。今回は、塾に通うことですぐに成績が上がる子供の…

数学50点以下の受験生がすぐに20点アップする10個の解法【③方程式の解】

数学50点以下の受験生がすぐに20点アップする10個の解法を紹介しています。今回は「方程式の解」です。方程式の解は、連立方程式の文章題や関数など、中級〜発展問題の土台となる単元です。ここができるようになることが数学の点数を伸ばすスタートラインで…

家庭教師の比較を料金だけで考えることがオススメできない理由とは?

家庭教師を比較して一番評判がいいところを探したいと考えている場合、料金だけを基準にして比較することはオススメできません。その理由と何を基準に家庭教師を比較することで、生徒に合った家庭教師を選ぶことができるかを解説しています。オススメの家庭…

高校入試で頻出の数学の公式10選!これだけは覚えておけ!

高校入試の数学で必ずと言っていいほど頻出の公式を10個紹介。どんな学力レベルの人であっても必ず覚えておくべき公式。①おうぎ形の面積②球の表面積・体積③外角④直角三角形の合同条件⑤因数分解⑥解の公式⑦線分の比と平行線⑧角の二等分線と辺の比⑨中点連結定理…

【超簡単】テスト後にやるだけで次のテストが劇的によくなることとは?

テストが終わった直後って「もっと勉強しておけばよかった」とか「今ならいくらでも勉強できるのに!」みたいな気持ちになってませんか?その気持ちのまま次のテストを迎えられたら、きっと後悔なく勉強できるはずです。自分の勉強のモチベーションを維持す…

数学50点以下の受験生がすぐに20点アップする10個の解法【②乗数の計算】

数学50点以下の受験生がすぐに20点アップする10個の解法を紹介しています。今回は「乗数の計算」です。乗数の計算は、100%入試で出題されます。乗数の計算で間違えやすいポイントは決まっているので、そこを重点的に対策していきましょう。

個別塾を最大限活用するための3つのこと

個別塾に通っている生徒に向けて、塾を最大限活用する方法を3つ紹介。高いお金を払って通っている塾なのに、意外と塾を使いきれていない生徒が多い。塾の活用法を変えるだけで勉強に積極的になれる。担当の先生を指名しているか。分からない問題を質問いてい…

3日坊主でも簡単にできる!勉強を継続させるオススメの方法

「勉強が続かない」という悩みを持つ生徒に向けて、簡単にすぐできるオススメの勉強法を紹介しています。1日5分だけ勉強するだけで成績アップ!「作業興奮」という人間の特性を活かした誰でもできる学習法です。今すぐ実践して3日坊主を克服しよう!

受験勉強のモチベーションを上げる・維持する方法

受験勉強はよくマラソンに例えられます。 それだけ長期戦なんです。 以前からどれだけコツコツと勉強を積み重ねて来られたかが大事です。 そうなってくると勉強のモチベーションの維持は大きな課題です。 今回は、受験勉強でとても重要な、 ・勉強のモチベー…

定期テストで使えるオススメ試験対策法!

定期テストは、学校の先生が独自に作る試験という特徴があるため、それを使った対策方法があります。誰でも簡単に実践できるオススメの定期テスト対策法とは?

数学の日常学習のやり方を解説〈復習が9割〉

今回は数学の日常学習の方法を解説します。 数学は積み上げの教科と言われています。 なので日々のコツコツとした勉強の積み重ねが大事です。 では、数学を勉強するときには予習と復習のどちらが大事なのでしょうか? 詳しく解説していきます。 復習9割・予…

集団・個別・家庭教師・オンラインを比較!結局一番いいのは…?

最近は、学校以外の教育サービスを受けるのが、当たり前になっていますよね。 みなさんの周りでも、塾や通信学習を受けていない人のほうが少ないはずです。 今回は、どの教育サービスが一番いいのか、比較してみました。 みなさんが今やっている学習環境が、…

数学50点以下の受験生がすぐに20点アップする10個の解法【①分数式の和と差】

分数式の和と差 例題 要約ノート 解答・解説 なぜ大事なのか 分数式の和と差 なかなか数学の点数を上げられない生徒が、まず克服すべきテーマですね。 分数は計算を複雑にする要因の一つです。 分数の計算をマスターするだけで、入試レベルの計算問題もかな…

一番大事なのはスピード?数学で問題を解くときに優先すべきこと

みなさんは数学の問題を解くとき、なにが一番大事だと思いますか? 先に言っておくと、 「解くスピード」ではありません! それも大事なのですが、一番ではありません。 早さよりも大事なことがあります。 ここを意識するだけで、無駄なケアレスミスを減らせ…

まったく違う!受験生の夏期講習と冬期講習の違い

みなさんは、塾の夏期講習・冬期講習をどう考えているでしょうか? 「夏も冬も同じように朝から晩まで勉強するんでしょ」 みたいなイメージでしょうか。 もしあなたが受験生なら、 その考え方は危険です! 受験生にとって、夏期講習と冬期講習は、まったく違…

数学の理解が深まる”たった一つの”考え方

数学を勉強しているとき、楽しいですか? それとも辛いですか? 僕は、”数学だけは”勉強が楽しかったです。 問題を解く感覚が 「ゲームをクリアする」、「パズルを完成させる」 みたいなものだったからです。 僕がこういった感覚を持つようになったきっかけ…

入試の出題傾向と対策を立てる方法を解説します(無料分析シート付き)

みなさんは、もう志望校を決めていますか? 「志望校は決めたけど、どう対策していけばいいか分からない…」 こういった人に伝えたいのが 「志望校の入試問題を分析しましょう!」 ということです。 受験勉強での無駄をなくすためには、入試問題を分析して、 …

数学でなぜか点数が伸びない人の共通点

数学では、勉強を頑張っていても、なぜか点数が伸びない生徒が結構います。 そんな生徒の共通点は、途中計算の書き方にありました。 では、いったいどんな途中計算だと、点数が伸びないのか? 点数が伸びないカラクリと一緒に解説していきます。 勉強してい…

数学で応用力をつけるには?

みなさんは、初見の問題にも難なく対応できていますか? そんな人は、なかなか居ないと思います。 ですが、高得点を目指そうと思えば、 初めて見るような形式の問題にも、ある程度対応できるようになる必要があります。 そのときに試されるのが「応用力」で…

【入試対策】受験勉強に向けてまず始めることとは?

みなさんは受験勉強をどうやって始めていますか? 「ただなんとなく…」 ではダメです。 受験勉強は時間との勝負です。 限られた時間の中で、効率よく勉強することが重要です。 では、どうやって勉強していけばよいのでしょうか? 受験勉強に向けてまず始める…

オンライン家庭教師って実際どうなの?メリットとデメリットを解説

現在、オンラインで受けられる家庭教師が徐々に広がってきています。 「オンライン家庭教師って実際いいの?」 「対面じゃないのって大丈夫?」 色々と気になると思います。 実際にオンライン家庭教師をやってきた僕の経験を踏まえて、 オンライン家庭教師は…

解き方を覚えても忘れてしまうときの対処法

学校や塾でせっかく覚えた解法を、すぐに忘れてしまうことありませんか? それは、あなたが忘れっぽいからではありません。 人は覚えたことを一日で半分以上忘れます。 5個の解法を覚えても翌日には3つ忘れてるんです。 では、どうしたら覚えた解法を忘れな…