中学数学ぐんぐんブログ

中学数学は必ず伸ばせる〈6ヶ月で50点上がる数学勉強〉

MENU

100点を目指すのは厳禁!点数アップのための思考法

思考の画像

みなさんは、現在テストで何点ぐらい取っていますか?

 

「80点以上は安定して取れる!」

 

「運が良ければ70点!」

 

「40点…つらい…」

 

では、そこから更に点数を上げたい場合、まずどんな点数目標を掲げますか?

 

このとき、

 

次はもちろん100点満点!

 

もしくは

 

次もいつもと同じ点数で

 

と考えたあなた。

 

危険です。

 

みなさんの学力レベルに応じて、テストに向けた点数目標のたて方は変えるべきです。

 

ではどのように点数目標を考えたらよいのでしょうか?

 

それを今回はご紹介していきます。

【70点~90点】100点を目指す前に80~90点を目指す

perfection is stagnationの画像

普段から高得点(70点~90点) を取っている人が、さらに点数アップを目指すには

 

80点~90点を確実に取る

 

ように勉強をすべきです。

 

なぜ100点じゃダメなのでしょう?

 

100点とは、当たり前ですが「一問もミスが許されない」ということです。

 

これはかなりの精神的なプレッシャーです。

 

絶対に失敗できないという状況ほど、緊張して手が震える経験ってありますよね?

 

  • ”一問でも間違える=失敗”になってしまう
  • 学習範囲全てを完璧に覚えなきゃいけない 

 

このマインドになると勉強のやり方にも悪影響が出てきます。

 

  • いくら勉強をしても足りない気になる
  • 完璧にしなきゃいけないので、1つ1つの勉強に時間がかかる

 

こうなってくると逆に勉強効率が悪くなるの、分かりますよね。

 

また、仮に一度100点を取ったとしましょう。

 

その勉強を、次のテストでもできますか?

 

100点を取るために必死になって勉強したとしても、それを継続できなければ意味がありません。

 

「どれもこれも全部完璧にする!」

 

ではなく

 

できるものをできるだけ増やしていこう!

 

ぐらいの気持ちで勉強に臨むのがちょうどいいんです。 

【30点~60点】100をこなすには150の目標が必要

高い目標の画像

 続いては、テストであまり思うように点を取れていない人向けの思考法です。

 

こういった生徒に対して、僕が点数目標としてオススメしているのは

 

いまの点数+30点」です。

 

30点なら60点を、50点なら80点を目指す、という具合です。

 

いや、無理でしょww

 

となりますよね?僕もそう思います。

 

ですが、それでも+30点を目標にするには理由があります。

 

大は小を兼ねる

 

 これです。

 

+30点アップは決して、あまりにも程遠い目標ではないですよね?

 

ココからココまでを出来るようになればイケるんじゃないか?と目標達成の計画が何とか立てられるレベルだと思います。

 

加えて、+30点アップとなれば、必死になって勉強するはずです。

 

そうしたら、結果的に+30点もアップしなくても10点くらいはアップしてそうじゃないですか?

 

テストが50点以下の生徒の場合、点数を上げることは比較的簡単です。

 

なぜなら、足りないのは勉強の”量”だけだからです。

 

やれば上がるんです。

 

ですが勉強の習慣がついていないことがほとんどです。

 

こういった生徒の場合、テストの点数はあまり重要ではありません。

 

むしろ、勉強の習慣がついているかに焦点を合わせるべきです。

 

「いつもの点数+30点」には

 

勉強の習慣をつける””その結果少しでも点数が上がる

 

という真の目標が存在するわけです。

 

テスト勉強を通じて、勉強の習慣や自分の勉強スタイルが身についたならば、ここで高得点への道が開けるんです。

 

  • 「いつもの点数+30点」の点数目標を掲げる
  • その目標を達成するための学習計画を立てる
  • 可能な限り計画に沿って学習を進める

 

これをやってみてください。

 

計画の80%でもやることができれば、自分の学習習慣に変化が起こっているはずです。

努力の基準はどこまで?

努力する人の画像

 

あなたはテストを受けるとき、いつも不安でしたか?

 

僕は、不安になるテストとそうでないテストの両方がありました。

 

その違いは何だったのでしょうか?

 

それは、テスト勉強をちゃんとやったか、そうでないかの違いでした。

 

毎月2~3つのテストがあると思いますが「勉強って無限にやることあるからなあ...」と考えてしまうと、どれだけ勉強をやってもテストでは不安になってしまいます。

 

「ここまでやったんだから悔いはない」と思えるところまで

 

僕が考える、勉強をどこまでやるかの限度です。

 

ここまでの努力ができれば、いざテストが始まっても「やれるところまで解き切ろう!」と目の前のテストに集中できるはずです。

まとめ

今回の記事のまとめはこちら↓

 

  • 毎回のテストで点数目標を掲げよう
  • 点数目標に100点満点は設定しない
  • 点数が低ければ「いつもの点数+30点」を目標に
  • テスト勉強をどこまでやるかの限度は「ここまでやったんだから悔いはない」と思えるところまで

 

自分に合った点数目標を設定しましょう!